
我が家のルーフバルコニーは一般的なアルミフェンスで囲まれていて、すごく味気ないものでした。
マンションが立ち並ぶエリアのため、近隣のマンションからも丸見え(笑)
ただ広いだけでリラックスとは程遠い空間でした。
まずはここを何とかしたい!!
同じマンションの他のルーフバルコニーを観察したり、通勤電車からいろんなバルコニーを観察したり・・・
メインのフェンス面は7m近くあるため、自作するとなったら何かと大変・・・
一番簡単なのは「既存のアルミフェンスに市販のラティスを取付けること」という結論にたどり着きました。
我が家のルーフバルコニーは地形的にも風の通り道になっていて、かなり風が強いので台風の時に飛ばされたりしないようにするのが第一条件。
風のあたる面積が広いほど風圧力がかかるので、開口率が一番高い格子タイプを選びました。
ホームセンターで見つけたラティスはこんな↓感じ。
(画像クリックで拡大)

風が抜ける面積が広いので、飛ばされにくい。

密閉度が高く、目隠し度は抜群。風が抜けにくいので飛ばされやすい。

格子が細かいので、目隠し効果が高い。
ホントはルーバーっぽいデザインにして広さを強調したかったけど、ルーバータイプが一番風に飛ばされやすいので、断念しました。。。
格子タイプだとサイズが豊富で縦横どちらでも組み合わせられるのも決め手になりました。
【ラティスでアルミフェンスを囲むの最新記事】